2012年12月25日火曜日

メリークリスマス!

タヒチではクリスマスが近づくと食品売り場にチェリーとライチが大箱にはいって並ぶ。何故この 二つがメインなのかは知らないが、店頭に並ぶと数日で完売するほどの人気果物だ。ちなみにチェリーは2.5KGで約4000円、ライチは(買った事ないので調べ忘れたが、確か同じくらいの重量だと思われる)約7000円!とかなり高価だ。 しかし、我が家ではここ数年このチェリーをクリスマスケーキの代わりにしている。何故ならタヒチでおいしいと思ったケーキに出会った事がないからだ。タヒチで一番だと勧められたケーキ屋でも買ってみたが、正直お金を払ってまで食べたい味ではないのである。大食いの主人でさえ同感らしく、ホールケーキを買うと最後まで食べきった事がない。 我が家はたった3人家族なので箱一杯のチェリーを食べつくすのには数日かかるが、冷蔵庫を開けるたびに頬張るチェリーの味はとってもクリスマスなのである。 このブログを読んで頂いている皆さん、どうぞ素敵なクリスマスをお過ごし下さい。メリークリスマス!

2012年12月23日日曜日

クリスマスパーティー

昨日は素敵なクリスマスパーティーに招待された。 息子と同じ学校に通っているK君宅で、ママは国際線のフライトアテンダントをしているHさん。 スタイルよくて美人ちゃんで料理はプロ並み、もうスーパーママなんである。 小さな子供達がたくさん集まったのでそれは賑やか!素敵なお宅がまるで幼稚園のようになっていた。 タヒチでは決して味わえない絶品のクリスマスケーキ(Hさん自家製で、それも2種類!)を頂きとても楽しい時間を過ごさせてもらった。帰りには子供達に日本のお菓子詰め合わせのプレゼントまで頂いた。おちびちゃん達が狂喜したのは言うまでもない。 今朝息子は朝起きてすぐそのお菓子の袋を探しに走り、”朝ごはん食べてから食べるね、朝ごはんの後?早く朝ごはんしてよ!”と眠いママをたたき起こしていた。

2012年12月22日土曜日

どうなんだろう

たまにふと思う事。、、、、、この花の色は強烈に激しく私の目をとらえて離さないけど、他の人にも同じようにみえるのだろうか?この風景は言葉では表せないほどの特別な気持ちを私の心に感じさせるけど、横にいる人も同じように感じているのだろうか?、、、、、そんな事をいつも考えていたら頭がおかしくなるので普段は考えないけど、でもどうなんだろう。

2012年12月12日水曜日

人形の行く先

先月からクリスマスシーズン用にと注文の入っていた人形達、何かと忙しく今月の1週目で仕上げようと思っていたのだが突然の来客がやってきて制作不可能になり、やっと今日納品する事ができた。納品先はフォーシーズンボラボラのオラマブティック。そして納品する度に、ボラボラ島に渡った人形達はその後どの国のお客さんに買って頂いて、誰の手元(家族、友人、恋人?)に届くのだろうか、そしてそこにはどんな思いが込められるのだろうかと言う事を考えてしまう。ただのお土産として買っていかれる方がほとんどだろうが、でも何か素敵な物語が人形と一緒に生まれてくれればと希望するのは欲張りだろうか。 ちなみに突然の来客はメキシコに住んでいる友人の友人であるイタリア人夫婦。彼らは15年前にフレンチポリネシアのフアヒネ島に恋に落ち、仕事も知り合いもないのに2匹の犬と移住しにやってきたツワモノである。さすがに2匹の犬と一緒のホームステイは大変だったが、まつたく知らないイタリア人夫婦との生活も興味深い5日間だった。

2012年12月1日土曜日

妖精?

タヒチの学校では年に一度、子供達が皆まるで花の妖精にでもなったかのように見える日がある。 それは学校の記念写真を撮る日。 ティパニエやハイビスカス、ブーゲンビリア、ティアレ、アウティ(葉っぱの種類)など色んな種類のクーロン(頭の飾り)とレイ(首飾り)を身に着けた子供達が勢ぞろいするからだ。 それから写真の方も個人のショットが数ポーズあり、ブロマイド風に撮ってくれる。さらに好みで写真付のマグカップやカレンダーも注文できるので親達にとっては楽しみの記念写真なのだ。

2012年11月21日水曜日

ある風景

「世の中にはこんな場所があるのに、何故私はここにいるのだろう、、、。」 そう思ったあの瞬間に私の南国病は始まったのだと思う。 私は幼い頃から本の虫だったので両親はおこずかいの代わりによく図書券をくれていた。 小学生低学年のころからその図書券をにぎりしめてその頃住んでいた大阪の緑地公園という駅ビルの地下にあった本屋で読みたい本を探すのが楽しみだった。ちょうど夏休みに入った頃だったと思う、暑中お見舞いを書こうと思いその日は本ではなく葉書きを買いにいった。(当時は皆当たり前に書中見舞いや年賀状を出していた!)暑中お見舞い用葉書きが並ぶ棚にあった一枚の葉書きに目が釘付けになった。それはそれは真っ白な砂浜に、透明にちかいターコイズ色の海。そしてその中で泳ぐ熱帯魚、椰子の木、、、、。いまでもはっきりと覚えているのだがその写真を見た時、あぁ綺麗だなという感情を通り越して悲しいというか悔しい気持ちになった。自分がその風景の中にいないという事実が子供心にも受け入れられなかったのだ。自分の本当に好きな世界はこの写真の中に全てあるという事が本能的にわかってしまったんだと思う。結局その葉書きを買って帰ったものの使う事ができず机の横に貼っておいた。 しかしその葉書きも父親の転勤で九州へ引越した時に失くしてしまった。それ以来その葉書きの事は忘れていたのだが、タヒチで暮らし始めて以来たまに思い出すのだ。もう数十年前の事なのに今頃時々あの葉書きの風景が頭をよぎるのだ。 あの時に始まった南国病はタヒチで完治したよと言う事なんだろうか?

2012年11月18日日曜日

にぎやか

久しぶりにLe Tiareに納品してきたにぎやかな子供用の帽子達。 最近は人形の他に子供服や帽子を作っている。 子供用は思い切り明るくて可愛らしい布を使えるので制作するのがとても楽しい。 息子がいなかったらきっと関わらなかった世界だと思う。 あらためて感謝。 明日はパンツでも作ってあげようかな。

2012年10月30日火曜日

Grenobleからの便り

とっても元気な葉書きがフランスのグルノーブルから届いた。やっぱりメールなんかと違って葉書きや手紙を郵便箱の中に見つけた時の喜びは特別だ。なつかしい友の便りならなおさら! 写真に映っている乗り物を見て、「これはなーに?ろけっと??」と聞いてくる息子に即答できない母。 ケーブルカー?ゴンドラ?んーなんじゃろ、、。「今度乗りに行こうねー」という事で息子納得。という事なのでMさんいつか遊びにいきたいです、、、みなさん元気で!

2012年10月22日月曜日

山登り

またまた行って来た山登り。今回も3歳の息子の為に短距離コースを選らんだのだが、最初の登りがとても急坂のワイルドな道(歩道ではなく石や木の根の上を歩くというという意味で)だったので、息子はパパの肩車、へっぴり腰のママは杖になる木の棒を急遽探してのスタートとなった。最初からひぃーひぃー言いながら遅れをとるママを尻目に15kgの息子を軽々と肩車して登るターザン、、いやパパはママが追いつくまでの間、息子を背中に移し変え腕立て伏せなどしている。「アホちゃうか、、、」と言いたいのをグッとこらえついてゆく事約2時間、いきなり目の前がパノラマの素晴らしい景色。ターコイズ色に輝くタヒチの海! このご褒美があるから山登りはやめられない。そして下山した後は目の前にあるビーチでお昼ご飯。やしの木が風に揺れる音を聞きながら食べるサンドイッチは最高!次回はどの山にいくかな。

2012年10月14日日曜日

tiare de numea

タヒチではほとんど鉢植えの花を買う事がない。何故ならあちらこちらにハイビスカスやティパニエやブーゲンビリアの花が咲いているし、それらの植物はボキッと小さな枝を頂戴して鉢に挿しておけばあっという間に花咲くからだ。 がしかし、時々珍しい品種の花を店先で見ると買ってしまうという事が数年に一度起こる。 タヒチのティアレ(Tiare de Tahiti)の花は有名なので知っている方も多いと思うが、ヌメアのティアレ(Tiare de Numea)はどうだろう?2年ほど前に初めて見た時、花の形の斬新さ(タヒチのティアレばかり見慣れているので当たり前か)はともかく、その香りに魅惑された。まるで香水のような、いや香水なんかよりも素晴らしい、うっとりとする様な香りなのだ。ただその時すこし値段が高かったので数日迷っているうちに店先からは姿が消えていた。その時の悔しい思い出があるので今回ヌメアのティアレを見つけた時は即効で買った。さらに嬉しい事に値段も以前見た時の半額以下だった。 写真は我が家の大きめの鉢に植えなおして初めてつけた花。きれいでしょ、香りを伝えられないのが残念、、、。

2012年10月6日土曜日

動物園がほしいなぁ

タヒチには動物園がないんだ。 いつもは、にわとり、いぬ、ねこ、くらいしかみれないよ。 パパのいなかのしまには、うし、うま、ぶた、はいるけどね。 だからきょうは、はじめてうさぎをさわれてうれしかったんだ。 やぎはすこしこわかったけどね。

2012年10月2日火曜日

すべてはひとつ

ブログをしていて歯痒いなぁと思う事は、本当に大切な事は書けないという事。 なぜなら自分には心の底に沈んでいる本当の気持ちや思考を文章で表現する事ができないから。 だからと言って嘘を書いている訳ではありませぬ!日々の出来事や生活の小さな感動を日記のようにしたためればという気持ちで書いている。 メキシコに住んでいる友人の書くすべてはひとつというブログがある。 彼女の文章を読むと、そうなんだよ!私が言いたい事はそー言う事なんだよ!と思う事が多々ある。 そして彼女の文章力に脱帽するのだ。 いや、もちろん彼女のようにパワフルには行動できないけどね、、、、そこもまた彼女のブログを読むのが楽しいとこなんだな。

2012年9月29日土曜日

最大の理解者

新築の家の玄関に飾りたいので大きな人形を作って欲しい、というめずらしくもありがたい注文を頂いた。 特大サイズだったので少し緊張しながら作った。レイ(ハナの首飾り)も付けてみた。 出来上がった人形のチェックをしている時息子が駆け寄ってきて、目をキラキラさせながら、わぁ!かわいいねー!きれいだねー!おおきいねー!と知っている限りの全ての言葉を使って褒めてくれた。 くぅっ!、、、ママは涙がでるくらい嬉しかったよ。ありがとう!

2012年9月16日日曜日

週末の過ごし方

タヒチで子供と一緒に遊びに行く場所は海、いや海しかないと思っていた。海に行くと、強い日差しのせいでとても疲れるのに、運動をしたという気持ちにはならない。 一日中クーラーボックスに入れてあるジュース、サンドイッチやお菓子を食べながらうだうだとビーチに寝転がっているだけなのでかえって運動不足だなぁと感じるほど。 ところが息子が3歳にもなると結構体力がつき、山にも登れるようになってきた。 そこでこのところ毎週末、起伏が少ない短距離のトレッキングコースに挑戦している。 これが最高に気持ちが良い!タヒチは年中暑いとはいえ湿気が日本の夏ほどはなく、木陰に入れば涼しいくらいなので山登りには最適の気候なのだ。 途中ですぐにくたばる息子を肩車しなければならないパパは大変だが、本人はそれも筋力トレーニングだと密かに喜んでいる。運動不足の我が家には最高の週末の過ごし方で
ある。

2012年9月13日木曜日

帽子のモデル

赤ちゃんや幼児用の帽子の写真を撮るのに活躍してもらっている熊さん。 彼は、まだ若い頃東京で一人暮らしをしていた私に母がプレゼントしてくれた思い出の熊さん。 がしかし、熊さんはクマさんなので耳が大きく頭についている(あたりまえか)。帽子のモデルには向かないのだ。 どなたかあのグロテスクな実物大ベビー人形を持っていて処分に困っている方がいたら譲ってください。 あ、でもお古だともっと
怖いかな、、、。

2012年9月11日火曜日

子供服

人形や帽子の注文が入っている時にかぎって他のものが作りたくなる。これは学校の課題が溜まっている時ほど本を読んでいた学生の頃とまったく同じ心理状態である。つまりはほとんど成長していないんである。 そこで子供服を作ってみた。やっぱり可愛いものが作りたいので息子の服を作らずに、つい女児服を、、。日本の洋裁本をお手本に少しアレンジをきかせてみた。うーん可愛い!と自画自賛。 息子の学校の送迎に行ってもついつい女の子達の服が気になり、可愛い洋服を見つけては(どうやって作るもんだろかと)じーっと観察している変なおばさんである。

2012年9月5日水曜日

愛しき君

時が止まればいいのにと思うくらい可愛いさ満開の年頃だな君達は! 
今はこんなに微笑ましい君達も10数年後には大きくなって、いっぱしになって、母親の言う事なんか聞こえなくなってしまうんだろうなぁ、、、。

2012年9月2日日曜日

週末の朝ごはん

我が家の週末の朝ごはんの量はすごい、カロリーもきっとすごい。 ざっとおおまかに挙げると、 フリフリ (タヒチの揚げドーナツ。数字の8の形をしていて、ココナッツ味がなんとも美味) 豚足 (豚足を蒸してパン粉をまぶしたもの。主人の大好物) タロイモの揚げ団子 (タロイモの中に中華風な具が入っている団子状の揚げ物、私の大好物) シュウマイや中華風サモサ(これは息子のお気に入り) バゲット(もちろん焼きたて!) 以上全て同じ小さな雑貨屋兼パン屋(けっしてスーパーマーケットとは言いがたい)で手に入るのだ。 たまには場所を変えて近くの市場で惣菜を買ったりするが、だいたいいつもこんな感じ。とても大人二人と3歳児の量とは思えない、、、。だからお宅のだんなはそんなに肥えたんだと言う友人達の声が聞こえてきそうだが、酒もタバコもギャンブルも女遊び(あ、これは想像ですが)もしないで週日一生懸命働いているパパにこれぐらいの楽しみはないとね。

2012年8月25日土曜日

葉書き

タヒチでは郵便局に郵便箱を登録しているので、本当に限られた郵便物しか届かない。 まず、家族や友人達とはメールやスカイプで連絡を取り合うので個人的な手紙をもらわないし、自分もださない。 日本だと毎日山のように届く広告類はほとんど入らない。(これはありがたい。) 届くものはといえば電気代や携帯電話代の月々の明細書くらいである。 そんなある日、一枚の葉書きが届いていた。表の写真を見てあれっ?と思った。先月久々に里帰りした際に髪を切ってもらった美容院なのだ。お喋りの楽しいご主人と素敵な奥さんの経営する二人の人柄が表れているようなやさしい感じのお店だった。 大満足の髪型にしてもらった後支払いの時ご主人が、タヒチの紙幣はどのようなものか?と聞いたので丁度お財布に持っていたタヒチの1000パシフィックフランをみせたところ、日本円と交換してくれという。 なんだか嬉しかった。うまく説明できないのだけど、、、あぁこのご主人はまだ遠い異国の文化に夢をみる少年の部分があるんじゃないのかなぁと思ったのだ。 もし来年帰省した際には我が家のパパと息子も素敵な髪型にして下さいね。

2012年8月17日金曜日

新しいカバン!

今朝、息子の学校(保育園)に新学期の書類を取りに行ったところ事務の方の一言にショックをうけて帰った。 8月20日だった始業日が29日に延期。とは言ってもこの日はほんの2時間程度で帰宅し、本当に授業が開始されるのは、な、なな、なんと9月3日!なんやねんっそれー!!!(と何故か大阪弁で叫びたい!) お誕生日プレゼントに頂いた新しいカバンを背負っては、「僕これで学校に仕事にいく!」と首を長くして待っていた息子なのに、、、。 やっと自由な時間ができるんるんと企んでいた母なのに、、、。

2012年8月15日水曜日

タヒチの恵み

タヒチに暮らし始めて以来外国人の私には日本人を含めたくさんの外国人の知人、友人ができた。 彼らのほとんどがそれぞれの出身国にくらべ不便で(先進国と呼ばれるの国々のメンタリティーとは大いに異なる)ポリネシアの文化習慣に不平不満を言いながらもタヒチに愛情を持って暮らしている。 が中にはタヒチの人々にとっては我々はよそ者であるという立場を忘れて本気でタヒチアンへの文句あるいは偏見を口にし、不満あるいは不信感を持って暮らしている人々がいる。そして彼らは何故か先進国の文化や習慣が一番だと信じているようで、タヒチ暮らしながらもタヒチ在住のフランス人や同国人とばかり付き合うので、益々タヒチアンの事を理解しないのである。 タヒチアンの夫をもつ私でさえタヒチアンに対するブラックジョークは口にするし、タヒチアンである夫もしかり。 しかし愛情が根底にある冗談とただの偏見は子供でもわかるほど区別のつくものだ。 区別がつかないわ、という人は自分の言った言葉をそっくりそのまま人種の部分だけ入れ替えて、自国で外国人に言われたときの事を(あるいは言われている事を)想像すればよいのだ。 以前フランスから移住してきたフランス人のご主人と日本人の奥さん、それに子供達のファミリーと仲良くお付き合いさせてもらっていたのだが(残念ながら現在はタヒチにいない_) 彼女が言っていた言葉が忘れられない。 「いやータヒチアンは本当にやさしいよね、面倒見がいいし、、、、、、、フランスは冷たかったし、治安も悪かったからね、、、、、、。」 彼女はタヒチアンダンスをはじめ打楽器のトエレやウクレレ、手工芸などに挑戦し、色々なタヒチの文化を積極的に学びタヒチならではの生活を楽しんでいた。もちろん彼女も時にはタヒチアンへの冗談を口にしてみんなと笑い会っていたが、タヒチアンだから信用できないという人々とは正反対の信頼と愛情を持っていた。 私自身はタヒチアンではないものの、タヒチでタヒチアンの家族を持った今、彼女の様な外国人移住者が増えてくれれば嬉しいなと思う。 そして彼らの土地に住まわせてもらってタヒチの自然、人々の恩恵を日々受けているのだという事を忘れないでほしい。

2012年8月14日火曜日

ビーチパーティ

なんだか最近子育てブログになってしまっているが、 先週の日曜日は息子の3歳のお誕生日だった。 昨年に続き今年もビーチでの誕生パーティーとなった。 タヒチでは子供が幼いせいもあるが、家族ぐるみでのつきあいがおおいので 大人子供皆が楽しめる場所というとやっぱりビーチなのである。 がしかし、この日は早朝にざっと雨がふり、日中晴れたものの風が強く日陰では寒い程の天候。
(写真はあまりにもの強風にキャンドルに火を灯せず、いろんな物でケーキをブロックしているところ) それでも子供達は歯をがちがちいわせながら海に入っていったが、ママ達は誰一人足をふみださなかった。 やせ我慢して?海につかってた我が家のパパはさっそく風邪をひいて今寝込んでいる。 寒い中一日中お付き合いしてくれた皆さん本当にありがとう。 皆さんにお祝いしてもらって幸せいっぱいな3歳児です。 これからもどうぞよろしく!

2012年8月8日水曜日

里帰り

タヒチから遠い遠い遠いお里に里帰りしてきた。それももうすぐ3歳のモンスターを連れての二人旅。 成田空港に着いてからさらに国内線に乗り換える頃には、もう永遠にたどり着けないのではないかと思うくらいしんどかった。 日本滞在1ヶ月間、息子のリクエストに応えるべく、タヒチにはない乗り物の数々に乗った。 新幹線、電車、地下鉄、バス(これはタヒチにもあるが普段は乗らないので)、観覧車、アンパンマンの乗り物、トーマスの乗り物、ショッピングセンターの幼児用カート、等々。 一番のお気に入りはやっぱり新幹線!もう彼のアドレナリン大爆発であった。
どーして男の子はあんなにも乗り物が好きなのだろうか?

2012年6月17日日曜日

学校のお祭り

いやぁ、、サボっていましたブログの投稿。 超アナログな生活を送っているゆえ、どうしてもデジタルな行為は時間的余裕(精神的余裕の方かな?)がないと後回しになってしまう、、、。 忙しかったのは人形作り。注文を受けてから発送するまでちょうどブログから離れていた期間一杯かかった。 お届け先はフォーシーズンボラボラホテルのオラマブティック。 これからボラボラに旅行する予定がある方は是非覗いてください。 という事で気を取り直して6月、7月、に起こった行事を写真にて。 ちなみに写真は、 学校のお祭り(生徒による歌や踊りの発表会)の様子。 母の日のケーキを自分の誕生日ケーキと勘違いしている息子。 ちなみにお祭りのテーマは ・ 世界各国の歌や踊り ・。 息子の最年少クラス(2歳半から3歳児)は担当の先生が日本の漫画、ドラマ大好きオタクなので、 日本がテーマ。 ドラえもんの<夢をかなえてね>で行進をし、<マルマルモリモリ>でダンスを踊ったのだ。 衣装は先生デザインの桜(だったと思う)を描いたティーシャツに、ダンボールとペットボトルで作った扇子。 扇子の上の字は”なんでもいいから簡単で幸せな感じの文字を選んで!”という依頼を受けたので、 ー スキ ー たくさんのスキを振って歩く幼児達は可愛いのなんのって! しかし2歳3歳児なので、大音量の音楽と大勢の観客に怯えておお泣きする子が続出。 親達はそれでも大感動だった。 ちなみに今日は父の日。 プレゼントを完璧に忘れた妻に一言の夫。 「今日は父の日だなぁ。何がもらえるのかなぁ?、、、別に僕はアイスクリームでもいいんだけどね、、、ぶつぶつ、、。」 という事なので今からアイスクリームを買いにひとっ走り。 えっ、アイスクリーム?

2012年5月18日金曜日

海の上での送別会

先週末友人Mさん家族の送別会が行われた。 それはそれは素敵な海の上での一日だった。 まず小さなボートで船着場から海の上に浮かんでいるピローグ(通常のピローグより大きく作られたファレのついた船)に渡してもらう。 周りには同じように週末を海で楽しむ人々が個人のボートやピローグで遊びに来ている。 約35名の大人数だったのだが、常に誰かが海で泳いでいるのでスペースも広々、ピローグの中にはトイレや小さな流し台、冷蔵庫、バーベキューグリルまである。 皆一日中泳いでは食べて飲んでお喋りしてと、タヒチらしい最高の時間を過ごした。 あまりにも素敵な時間だったのでMさん一家がタヒチを去っていく事が信じられない気持ちだった。 ちなみにわが息子はMさん家のY君とK君兄弟に一日中遊んでもらって幸せそうであった。 そして食いしん坊パパはバーベキュー担当になり一日中食べ物の横で幸せそうであった。

2012年5月13日日曜日

あっぱれ!

ブログに書き忘れていた事を思い出したのでひとつ。 120kgに成長した我が家のパパが柔道を始めた事は以前書いたが、 まだ始めて3ヶ月もたたないのに、なんと初試合に出る事になった。 もちろん出場するは最重量級の100kg以上のクラス。 サウナ状態の暑い体育館で行われたのだが、これがけっこうな数の選手達がいるではないか。 さすがにフランス人の方が多いもののタヒチアンも頑張っている。 汗をかきかき待つ事数時間、ようやく最重量級の試合開始。 な、なんと最重量級選手達の半分は黒帯! あーこりゃだめだ、、、いくらなんでも勝ち目なし、、、と思っていたところ、 結果第3位!銅メダル!!なんである。
いや、もちろん、あえて出場選手の人数は申し上げませんが、 それにしてもあっぱれ!なパパの初試合であった。

2012年5月4日金曜日

メキシコからの贈り物

ニュージーランドからの帰りを待っていたかのように、メキシコの友人から素敵な贈り物が届きました。 家族みんなで取り合い、、いえいえ大喜び! 大騒ぎの両親をよそに一人黙々と贈り物を確認する息子。 地球の裏側に住む友人よ、素敵な贈り物をありがとう!!!

2012年5月3日木曜日

NZ 小旅行

ニュージーランドへ行ってきた! 7日間という短い期間だったので、オークランドのアパートメントホテルに泊まり、オークランドのみを満喫。 素晴らしい秋晴れの天気に恵まれたせいもあるが、初体験のNZは最高に気持ちよかった。 毎日朝早くから夕暮れまでとにかく歩いて歩いて歩き回った。 もちろんバスや電車、フェリー、で移動はするが、こんなに歩いたのは実に数年ぶりだった。 たった1週間で体が運動する喜びに目覚めたような感覚を得た。 健康でおいしい食事をし大自然の中にいる事を感謝した旅だった。

2012年3月14日水曜日

120


120とはいったい何の数字をさすのでしょう?
えっ?タヒチで非常事態時における電話番号?
警察?
救急車?
消防車?
いえいえ違います。

では120kgとしたら?

実はこれ夫の体重。
それも昨年の6ヶ月の間にどどどぉぉぉぉぉおっと約30kg増えた結果なのだ。

何故こんなに増えたかというと答えは簡単、
大食いのスポーツバカがただの大食いになってしまったから。
以前は職場へ走って通い、昼休みにはサッカーをし、勤務後はピローグ(海上カヌー)をし、
週末には山でランニングと超がつくスポーツバカだったのだが、
何故かだんだんとスポーツの量が減ってしまったのだ。

タヒチアン(たくさんの人が年齢と比例して肥満体になるので)だし少しは大目に見るかと思っていたが、
さすがに朝青龍のモノマネが面白くなってきた頃からこれはいかん!と思い始めた。

この体格のままできる、いやこの体格をいかせるスポーツをと考えて思いついたのが柔道!
それに柔道は日本の国技だし、将来息子も興味を持つかも。
自分から柔道を始めると思わせるまでの道のりは長かったが、ついに悪妻の洗脳成功。
今年にはいってから柔道を始めた夫。
今では柔道命!である。

なんと目標はタヒチのチャンピオンだそうだ。それも最重量級で。
えっ?それってやせるつもりがないって事?と絶句した悪妻であった。

2012年2月12日日曜日

Le Tiare


今日はお知らせです。

パペエテ市内のヴァイマショッピングセンタ-内にあるブティック、
Le Tiare に帽子を納品してきました。
手作りの物を集めたとても素敵なお店なので
タヒチを訪れた際には是非覗いてみてください。
ガイドブックにも載っているはずです。
フランス人オ-ナーの手描きのパレオは必見です。
ちなみにとても素敵なムッシューです。
お土産というよりは、何かタヒチでの思い出になる物をお探しの方、
そしてその思い出のおすそ分けを贈り物としてお探しの方にはとてもいいお店です。

2012年2月11日土曜日

獅子の舞


タヒチは華僑が多いので、中国の文化がたくさん見られる。
中国の新年を祝うのもそのひとつだ。
中華新年が近づくとスーパーなどには新年を祝う為の家の飾り物や中華系食品、中華服などがいっせいに並ぶ。

学校でも中国の新年を祝う行事として獅子の舞のイベントが行われる。
その日は「当日は、できるだけ中華服を着せてください。」と先生に言われているので、
中華服をきた子供達でとても華やかだ。

イベントといっても中国系青年団?のような若者のグループが各学校を訪れ、
15分ほど太鼓の音に合わせて獅子の舞を披露してくれるだけなのだが、子供達は大喜び。
得に最年少のクラスの子供達は叫んだり、笑ったり、泣いたりの大騒ぎ。

当日は私もこっそり見学に行ったのだが、(息子が私を見つけて家に帰ると言い出すと困るので)
すぐ側にいるママにも気づかず、先生の手をひしと握り締めていた息子。
初めて見る獅子がよっぽど怖かったのだろう。

2012年1月21日土曜日

ママポレットの帽子


昨年末から頼まれていたママポレットの帽子がようやくできた。
製作中はママポレットにそっくりのドラえもんの歌をYouTubeで聞いていたのだが、
その歌があまりにも良いのに驚いた。

私の子供の頃のいわゆる<僕ドラえもんー、、、>という曲も好きだが、
現在の、「夢をかなえてねドラえもん」という曲は素晴らしい!!
汚れちまった大人の心がすっかり洗われる様な、子供の頃の気持ちが蘇って来るような、なんとも素敵な曲なんである。歌っている人の声も美しくて、参りましたという感じ。
ここにコピーしておくので、心洗われたい方は是非。



ところでママポレット、、、、似てるでしょ?!
彼女の声をお聞かせできないのが残念。本当にすごい迫力なんだから!

2012年1月18日水曜日

ママポレットの注文


隣のおばちゃんの名はポレット。
ドラえもんそっくりの体系とドラえもん以上のだみ声でとても迫力満点だ。
その体系に合う服がないのかいつもパレオを巻きつけているのだが、そのパレオも時には小さすぎてオッパイがちらっと見えていたりする。
そして座ったり立ち上がる時は必ず


<アウエェェ、、、、、ッ!>

と(タヒチ語でよっこらしょ)言う。

その言い方がもう本当にアウエェェ、、、ッ!(大儀でかなわん!)といった感じで毎回笑ってしまう。


そのママポレットから今朝壁越しに声をかけられた。

<新年おめでとう!ところで頼んでいた帽子は作ってくれた?>

<あ、、、あとで頭のサイズ測りに行くね、ほら私とは違うサイズだもんね。>

<そうよ!大きくしてね!大きいんだから私の頭は!>

<は-い、たくさん脳みそがつまってるのよね。>

<はっはっははははは!>

と言う事で昨年末に頼まれていた帽子をいよいよ作らなければいけない、、。
実はおばさんの頭本当に大きくてまん丸でドラえもんがかぶれるような帽子でなければいけないので、
型紙作り直すの面倒だったのだ。
ちなみに注文の帽子のタイプは上の写真。(モデルはもちろんママポレットではなく友人)
頑張ろうっと。

2012年1月17日火曜日

学校いく?


約1ヶ月の休暇が終わり学校が始まった。

休暇中は一応毎朝2歳の息子に
ー学校行く?
と聞いていたら
=行かない!ママと遊ぶ。
と答えてばかりだった。

3週間かけてやっと慣れた幼稚園生活も休暇のためにまた一からやり直すのかと心配していたが、
ママの足に最後までしがみついていたものの泣かずにバイバイが言えた息子。
あ-よかった、、、一安心である。
ブログもやっと更新できる。

さぁ前回のノニジュ-スの紹介をと思ったが、肝心のノニの実が庭の木になっていない。
ビンの中のノニジュ-スの写真ではあまりにも見た目がグロテスクなのでノニの実が収穫出来た時にでも紹介しようと思う。

という事で久々の自由な時間を満喫するのだ-!と思っていたら雨が降ってきた。
最近ずっと続いている雨のおかげで、洗濯物が山のように溜まっている。
もうこれは雨音を聞きながら昼寝でもするしかないか、、、ふふふ。

2012年1月7日土曜日

新年


明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

早いもので年が明けて早1週間が過ぎてしまった。
年末にこじらしていた風邪もやっと治り、年末にできなかった大掃除を少しづつしている。

新年の抱負は毎年3日ならぬ3ヶ月坊主で終わるので抱かないようにしているのだが、
健康であることは一生の抱負!という事で、

ノニ(ジュ-ス)を毎朝飲む。
ヨガを毎日続ける。
大いに笑う。

という事を今年、いえ生涯の抱負とするのだ。

ちなみにノニジュ-スは、ここ何年も病気をした事がないというス-パ-健康人の知り合いを真似して自家製のノニジュ-スを作っている。次回紹介します。